詳細情報
ロングストロークタイプについて
従来のレールクランパは、レール側面摩耗:2mmが弊社推奨の使用範囲でした。
ロングストロークタイプでは、レール側面摩耗が12mmまで摩耗(シュー新品時)しても既定のクランプ力を維持することができる構造となっています。

レールが下図のような状態となっている場合は、レールの手直しまたは交換にてクランプ可能な状態にしていただききますようお願いいたします。
-
レール上面のダレ -
レール上面の傾き -
レール側面の段差 -
レール側面の膨れ
特長
- レール直線方向での上下左右のうねりに対して内部ユニットが追従します。
-
±30mmの左右のうねりに追従 -
±25mmの上下のうねりに追従
-
- 油圧ユニットと一体構造になっており、取り付けが容易です。(オプションで油圧ユニットを別置きにすることも可能です。)
- 全ての規格レールに対応可能です。
- 掴み力(クランプ力):MAX 1,176kN(120t)まで対応可能です。
安⼼の検査体制
レールクランパは出荷前に保持力測定試験機にて逸走保持力を検査しています。
レールクランパで試験装置のレールを掴み、レールに荷重をかけ、レールが移動しないことを確認します。

寸法

型式 | A | B | C | D | E | F | G |
---|---|---|---|---|---|---|---|
RC-1020L | 1180 | 935 | 1180 | φ26 | 750 | 55 | 65 |
RC-1040L | 1220 | 1065 | 1290 | φ33 | 830 | 80 | 95 |
RC-1075L | 1320 | 1225 | 1450 | φ39 | 980 | 85 | 95 |
RC-1120L | 1500 | 1335 | 1660 | φ39 | 1090 | 85 | 130 |
仕様
型式 | RC-1020L | RC-1040L | RC-1075L | RC-1120L |
---|---|---|---|---|
クランプ力 (kN) | 196 | 392 | 735 | 1,176 |
摩擦係数 | 0.25 | |||
逸走保持力 (kN) | 98 | 196 | 368 | 588 |
シリンダーサイズ (mm) | φ105 | φ145 | φ190 | φ230 |
シリンダーストローク (mm) | 115 | 116 | 121 | 132 |
解放動作時間 | 約5s※ | |||
クランプ動作時間 | 調整可能(最短約2s※) | |||
レール頭部幅摩耗代 | 各種レール基準幅に対して12mm摩耗まで対応可能 | |||
シュー摩耗代 | 1mm(片側) | |||
電動機容量 (kW) | 1.5 | 2.2 | 3.7 | 5.5 |
タンク容量 (L) | 5 | 5 | 10 | 10 |
電源電圧 動力 | AC200V/400V - 50Hz 三相 AC200V/220V/400V/440V - 60Hz 三相 |
|||
電源電圧 制御 | AC100~110V/AC200~220V - 50/60Hz 単相 | |||
インターロック機器 | 温度スイッチ、レベルスイッチ | |||
作動油 | 耐摩耗性油圧作動油 ISO VG22/VG32 | |||
塗装仕様 | 下塗り:エポキシ樹脂塗料 上塗り:ポリウレタン樹脂塗料 |
|||
オプション | 寒冷地仕様、免震仕様、特殊電源、特殊塗装など |
- レールが新品の時(変形や摩耗がない)の値となります。
- 仕様等でご不明点がございましたら当社にご相談下さい。
- 記載寸法仕様は改良のため予告なく変更する場合がございます。
CADデータ・取扱説明書のご利用の際の注意事項
- 利用の目的 当サイトに掲載しているCADデータ・取扱説明書は、当社製品を使用した設計およびご利用を効率的におこなっていただくことを目的として用意させていただいております。それ以外の目的でのご利用はお断りさせていただいております。
- 著作権について 当サイトに掲載しているCADデータ・取扱説明書の著作権は当社に帰属しています。ダウンロードしたCADデータ・取扱説明書を第三者に提供することは禁止します。
- 免責事項について 当社はCADデータ・取扱説明書を使用することによりお客様または第三者に生じた如何なる損害についても責任を負いかねますのでご了承ください。
- 変更・削除について 商品の改良・統廃合などにより、予告なくCADデータ・取扱説明書の内容を変更または削除する場合がありますのでご了承ください。